●協同組合日本飼料工業会 会長賞・カンドーファーム・田尻一輝さんの紹介
令和2年度「飼料用米多収日本一」表彰事業調査報告書
目次 最新情報 GO
受賞者全員の紹介ページ GO
令和2年度「飼料用米多収日本一」受賞者の概要(2ー5)
【地域の平均単収からの増収の部】(敬称略)
褒賞名 |
経営体(団体名・個人名) |
住 所 |
品種 |
作付面積(a) |
地域の平均単収からの増収
( kg/10a ) |
農林水産大臣賞 |
農事組合法人 伏古生産組合
代表理事 柴田 隆 |
北海道上川郡愛別町 |
そらゆたか |
736 |
283 |
政策統括官賞 |
遠目塚 春生 |
宮崎県えびの市 |
ミズホチカラ |
111 |
210 |
全国農業協同組合中央会会長賞 |
伊藤 裕彦 |
北海道石狩郡当別町 |
そらゆたか |
253 |
255 |
全国農業協同組合連合会会長賞 |
天水 茂 |
北海道磯谷郡蘭越町 |
そらゆたか |
141 |
249 |
協同組合日本飼料工業会会長賞 |
カンドーファーム株式会社
代表取締役 田尻 一輝 |
島根県松江市 |
ミズホチカラ |
407 |
203 |
日本農業新聞賞 |
柿並 博志 |
宮崎県都城市 |
ミズホチカラ |
116 |
235 |
【地域の平均単収からの増収の部】
協同組合日本飼料工業会・会長賞
カンドーファーム株式会社
代表取締役 田尻 一輝(たじり かずてる)
トピック: 飼料用米多収日本一 テレビ会議
令和2年度「飼料用米多収日本一」表彰式
開催日時: 令和3年4月27日(火)
◆表彰式13:30 -14:00 ◆意見交換会 14:00−15:00
会場: 島根県拠点 会議室
(現地とZOOMで接続しました)
カンドーファーム株式会社 田尻氏(左)陰山氏(右)
Webによる意見交換会の様子
「飼料用米多収日本一」「全国青年農業者会議2020土地利用型部門」表彰式
撮影場所:島根県松江市
撮影日:令和3年4月27日
令和3年4月27日(火曜日)、島根県拠点において、標記コンテストの表彰式が行われました。
「飼料用米多収日本一」では協同組合日本飼料工業会会長賞をカンドーファーム株式会社代表取締役 田尻一輝氏が、また「全国青年農業者会議2020土地利用型部門」では農林水産大臣賞を同社社員の陰山真氏が受賞され、中国四国農政局松岡次長から表彰状が授与されました。
表彰式終了後に行われた意見交換会には、協同組合日本飼料工業会、日本飼料用米振興協会及び政策統括官付穀物課もWebで参加し、同社のスマート農業への取組みの意識の高さ、地域農業への貢献、リーダーシップのある社員を育成していきたいという田尻代表の志など、農業に対する熱い思いを伺うことができ、たいへん有意義な時間となりました。
https://www.maff.go.jp/chushi/nousei/shimane/22photo22/photo-03.html#210427 |
https://www.maff.go.jp/chushi/nousei/shimane/22photo22/photo-03.html#210427
令和2年度「飼料用米多収日本一」協同組合日本飼料工業会会長賞
並びに
全国青年農業者会議2020 土地利用型部門農林水産大臣賞表彰式
令和3年4月27 日
中国四国ブロック事務局(生産部 生産振興課)
1 開催日 令和3年4月27 日(火曜日)13:30〜14:00
2 会場 島根県拠点 会議室(島根県松江市)
3 出席者
カンドーファーム株式会社 代表取締役 田尻 一輝
カンドーファーム株式会社 陰山 真
協同組合日本飼料工業会 専務理事 橋 洋(ウェブで参加)
中国四国農政局 次長 松岡 謙二
中国四国農政局 生産部生産振興課長 江頭 寿昭
中国四国農政局 島根県拠点 地方参事官 渡部 稔之
4 次第
(1) 開会
(2) 農政局あいさつ
中国四国農政局 次長 松岡 謙二
(3) 協同組合日本飼料工業会あいさつ
協同組合日本飼料工業会 専務理事 橋 洋
(4) 表彰式
令和2年度「飼料用米多収日本一」協同組合日本飼料工業会会長賞
カンドーファーム株式会社 代表取締役 田尻 一輝
全国青年農業者会議2020 土地利用型部門農林水産大臣賞
カンドーファーム株式会社 陰山 誠
(5) 受賞者あいさつ
カンドーファーム株式会社 代表取締役 田尻 一輝
(6) 記念撮影
(7) 閉会
5 その他
(1) 閉会後、会場レイアウト変更、適宜休憩
(2) 状況に応じて、報道機関の取材対応
令和2年度「飼料用米多収日本一」受賞者との意見交換会
令和3年4月27 日
中国四国ブロック事務局(生産部 生産振興課)
1 開催日 令和3年4月27 日(火曜日)14:00〜15:00
2 会場 島根県拠点 会議室(島根県松江市)及び本省ほか
※ Zoom 会議により島根県拠点とウェブ参加者をつなぎました。
3 出席者
<島根県拠点>
カンドーファーム株式会社 代表取締役 田尻 一輝
カンドーファーム株式会社 陰山 真
中国四国農政局 次長 松岡 謙二
生産部生産振興課 課長 江頭 寿昭
中国四国農政局 島根県拠点 地方参事官 渡部 稔之
中国四国農政局 島根県拠点 総括農政推進官 昌司 広明
中国四国農政局 島根県拠点 総括農政推進官 川上 貴史
<ウェブ>
協同組合日本飼料工業会 専務理事 橋 洋
協同組合日本飼料工業会 総務部課長 加藤 栄一
日本飼料用米振興協会 理事・事務局長 若狭 良治
日本飼料用米振興協会 理事 信岡 誠治
政策統括官付穀物課 課長補佐 今西 直人
政策統括官付穀物課 企画係長 川口 正一
政策統括官付穀物課 推進企画係長 日 知保
<進行、記録>
中国四国農政局 生産部生産振興課 課長補佐 村上 清治
中国四国農政局 生産部生産振興課 小田 和璃
4 テーマ
(1) 飼料用米取組の経緯と多収の達成
<トピック>
多収の達成に向けての工夫(品種選定、育苗、肥培管理等)
用水確保の方法と工夫
生産面での省力化、コスト低減での工夫
地域農業者からの評価、理解の状況
需要者との結びつきのきっかけは
需要者の給仕方法(自家配合、配合委託等)
(可能であれば)需要者への販売価格
流通(保管、運送等)での工夫、コスト削減の取組
(2) 飼料用米取組の拡大に向けて
<トピック>
飼料用米取組による経営上の効果(メリット)
スマート農業技術導入の効果(メリット)
小麦など他の作物を組み合わせた水田フル活用の可能性
後継者の育成
特に模範となる特徴的な取組
飼料用米生産における今後の課題
農林水産省に対するご意見
5 閉会
農林水産省・一般社団法人日本飼料用米振興協会
スマホサイトに切り替える


ご案内
2021年定時社員総会
の開催報告(第1報)
2021年6月10日(木)13:00〜14:00 にリモート(zoom)で開催しました。
事務局・さいたま支局がホストとなり、理事長・海老澤惠子が定款にのっとり総会議長となり、運営しました。
90分前に、正会員、賛助会員・理事/監事に招待メールを送り、定刻に総会を開催しました。
参加者は、リモート実出席で正社員13人、委任状3人 合計16人
登録正社員数19人のうち、84%の出席で成立しました。
第T号議案 2020年度活動報告概要(2020年4月1日〜2021年3月31日)
第U号議案 @ 2020年度 事業決算(案)報告審議の件
第U号議案 A 2020年度 特別会計 飼料用米多収日本一表彰事業会計 事業決算(案)報告審議の件
第V号議案 2021年度(令和3年度)活動計画(2021年4月1日〜2022年3月31日)
第W号議案 2021年度 事業計画と予算案(活動計算書案)
第X号議案 新規会員の申請と今後の加入の推進
第Y号議案 2021年 理事欠員の補充について
今回の社員総会では現在の役員(理事・監事)は継続となりますが、組織出身の役員は、出身組織内の人事異動により退任および選任の申し出がごありましたので、退任理事の承認と2021年選出役員(理事)として、補充を行うことを提案しました。
1.役員派遣組織における人事異動による退任の確認をお願いします。
理事 木村 友二郎 木徳神糧株式会社 (顧問)
理事 阿部 健太郎 昭和産業株式会社 (飼料畜産部 部長)
2.役員派遣組織における人事異動による選任要請に基づく役員選出の承認をお願いしました。
理事候補:岩苔 永人(イワコケ ナガト)
木徳神糧株式会社 取締役常務執行役員 営業本部飼料事業統括
理事候補:柴崎 靖人(シバサキ ヤスト)
昭和産業株式会社 飼料畜産部専任部長
議長は以上の報告・提案について審議を行い、いずれも反対意見はなく、全員の承認を得たことを確認して議題についての審議を終了した。
次いで、昨年五引くついで、飼料用米の普及について、アピール文を議長が全文を朗読し、審議した結果、全員の賛成を得たので、2021年定時社員総会の決議としてアピールを採択した。
引き続き、第1回理事会を開催しました。
2021年度第1回理事会
2021年6月10日(木)14:10〜14:20 にリモート(zoom)で開催しました。
事務局・さいたま支局がホストとなり、事務局が司会進行を行いました。
2021年度の理事の役割分担について、引き続き理事長・海老澤惠子、副理事長・加藤好一、理事事務局長・若狹良治を推薦する旨の提案があり、全員異議なく承認した。
理事長 海老澤惠子は以上で第1回理事会の閉会を宣した。
2020年度
第8回理事会 理事会開催要領
日時:2021年4月16日(金) 15:00〜17:00
第9回理事会 理事会開催要領
日時:2021年5月14日(金) 15:00〜17:00
第10回理事会 理事会開催要領
日時:2021年6月4日(金) 15:00〜17:00
2021年定時社員総会
2021年6月10日(木)13:00〜14:00 にリモート(zoom)で開催しました。
2021年度
第1回理事会 理事会開催要領
日時:2021年6月10日(木) 14:10〜14:20
第2回理事会 理事会開催要領【予定】
日時:2021年7月20日(火) 15:00〜17:00
会場、開催方法
リモート(zoom)
事務局・さいたま支局がホストです。
一般社団法人日本飼料用米振興協会
理事長 海老澤 惠子
本部:東京都中野区弥生町1-17-3
TEL:03-3373-8119
さいたまリモート支局
理事・事務局長 若狹良治
さいたま市南区内谷5-4-14-1006