一般社団法人日本飼料用米振興協会
スマホサイトに切り替える
開催案内
第4回(通算第11回)
飼料用米を活かす
日本型循環畜産推進交流集会
多収量日本一・畜産物ブランド日本一表彰式、飼料用米普及のためのシンポジウム2018
は2018年3月9日に開催します。
主催
一般社団法人 日本飼料用米振興協会
後援
農林水産省
開催会場
東京大学 弥生講堂(一条ホール)
開催日時
2018年3月9日(金)
10;30 開館
11:00 開会 〜16:45 閉会
案内パンフレット/参加申込書
案内書のページ GO
案内書パンフレットPDF ダウンロード
参加申込書のページ GO
参加申込書(PDF)のダウンロード
参加申込書(WORD)のダウンロード
参加申込書(Old Word)のダウンロード
参加申込専用アドレス
sympo20180309@j-fra.or.jp
お問い合わせ、ご意見は下記のメールアドレスにお願いします。
postmaster@j-fra.or.jp
開館 10:30
開会 11:00〜12:00
シンポジウム(第一部)
12:00〜13:00
展示・試食会、休憩
13:00〜14:10
多収日本一表彰式
畜産物ブランド日本一表彰式
14:10〜14:30
休憩(舞台転換)
14:30〜16:30
シンポジウム(第二部)
16:30〜16:45
閉会の挨拶、お知らせ
17:30〜19:00
意見/情報交換懇親会
(希望者有料 3,500円)
会場:東京大学消費生活協同組合
農学部食堂
建物:農学3号館 地下食堂
参考
今年度の飼料用米他州日本一表彰事業は、一般社団法人と農林水産省の共同開催で運営しています。
2017年5月1日〜6月30日の日程で、参加生産者の公募を行いました。
実績を2018年1月末までに集約し、2月中旬の審査委員会で受賞者を決定します。
今年度より農林水産省の助成事業で一般社団法人日本養豚協会が主催し、農林水産省が後援をします「畜産物ばうランド日本一表彰式」と共同で運営します。
参加募集は、今年(平成29年5月1日から
行います。
◆社員資格取得規定
本規程は、一般社団法人 日本飼料用米振興協会の正会員(社員)および賛助会員となる
にあたって必要な要件を定めるものです。
一般社団法人日本飼料用米振興協会の定款、第2章「社員」に基づきます。
耕畜消連携の更なる発展を期して個人、団体が幅広く参加できる開かれた組織運営
を実行します。
正会員(社員)は、社員名簿に登録し、社員総会に出席し、審議決定する権限を有する。
賛助会員は、産会員名簿に登録し、社員総会に出席でき、意見を述べることができるが、
審議決定の権限は有しない。
T.正会員(社員)を申し込む場合
年間会費は、
個 人2,000円、
消費者団体5,000円、
事業団体 100,000円とします。
加入金は、初年度のみ、
個 人1,000円、
消費者団体2,500円、
事業団体 50,000円とします。
●初年度納付金額合計
個 人 3,000円
消費者団体等 7,500円 (NPO、非営利組織を含む)
事業団体 150,000円 (会社、生協、農協等)
U.賛助会員を申し込む場合
年間会費は、
個 人 1,000円、
消費者団体 2,000円、
事業団体 30,000円とします。
加入金は不要です。
●初年度納付金額合計
個人 1,000円
消費者団体等 2,000円 (NPO、非営利組織を含む)
事業団体 30,000円 (会社、生協、農協等)
|
2014年11月13日 |
定款 第2章
(種類)
第5条 当法人の会員は、次の2種とし、正会員をもって一般社団法人及び
一般財団法人に関する法律(以下「一般法人法」という)上の社員とする。
(1) 正会員 当法人の目的に賛同して入会した団体または個人
(2) 賛助会員 当法人の事業を賛助するため入会した個人又は団体
(入会)
第6条 正会員として入会しようとする者は、別に定める入会申込書により申し込み、
理事会の承認を受けなければならない。その承認があったときに正会員となる。
2 賛助会員として入会しようとする者は、別に定める入会申込書により申し込み、
代表理事の承認を受けなければならない。その承認があったときに賛助会員と なる。
(経費等の負担)
第7条 正会員は、社員総会において別に定める会費を納入しなければならない。
2 賛助会員は、社員総会において別に定める賛助会費を納入しなければならない。 |
|
正社員/賛助会員 資格取得申込書 PDF版