あなたは
アクセスカウンター

人目のご訪問者です。

一般社団法人日本飼料用米振興協会

スマホサイトに切り替える

平成30年度
飼料用米多収日本一表彰事業
5月1日(火)、公募開始です。
締め切りは、6月29日(金)です。


開催しました。
ありがとうございました。
開催報告を掲載しています。
掲載ページにGO

第4回(通算第11回)
飼料用米を活かす
日本型循環畜産推進交流集会


多収量日本一・畜産物ブランド日本一表彰式、飼料用米普及のためのシンポジウム2018
は2018年3月9日に開催します。

主催
一般社団法人 日本飼料用米振興協会
後援
農林水産省

開催会場
東京大学 弥生講堂(一条ホール)

開催日時
2018年3月9日(金)
 10;30 開館
 11:00 開会 〜16:45 閉会

案内パンフレット/参加申込書
案内書のページ GO
案内書パンフレットPDF ダウンロード
参加申込書のページ GO
参加申込書(PDF)のダウンロード
参加申込書(WORD)のダウンロード
参加申込書(Old Word)のダウンロード

参加申込専用アドレス
sympo20180309@j-fra.or.jp

お問い合わせ、ご意見は下記のメールアドレスにお願いします。

postmaster@j-fra.or.jp

開館 10:30
開会 11:00〜12:00
シンポジウム(第一部)
12:00〜13:00
展示・試食会、休憩
13:00〜14:10
多収日本一表彰式

畜産物ブランド日本一表彰式
14:10〜14:30
休憩(舞台転換
14:30〜16:30
シンポジウム(第二部)
16:30〜16:45
閉会の挨拶、お知らせ

17:30〜19:00
意見/情報交換懇親会
(希望者有料 3,500円)
会場:東京大学消費生活協同組合
              農学部食堂
建物:農学3号館 地下食堂



公示「定時社員総会」開催報告
2017年 定時社員総会議事録(簡易版)

日時:定時社員総会
2017年 5月22日(月)16:10〜17:00
会場:食糧会館(全米販)5階会議室
   中央区日本橋小伝馬町15-15
   TEL 03−4664−2115
交通:メトロ日比谷線小伝馬町駅/JR総武線馬喰町駅

議事次第
 前段の2016年度第13回理事会が15時から16時まで開催されたため、10分間の休憩を行った結果、定刻を10分間遅れて開会した。
 定款に従い、海老澤惠子理事長が議長となり、進行した。

議題T 報告・審議
2016年度 事業報告

 議長の指名により狹事務局長が報告を行った。
 併せて、特別報告として「飼料用米多収日本一表彰式、飼料用米普及のためのシンポジウム2017」について、開催結果について報告した。
 事業報告について質疑応答を行い、採決の結果、全員意義なく報告を了承した。

議題U 報告・審議
2016年度決算報告(案)


 議長の指名により狹事務局長が決算報告を行い、併せて、吉野会計事務所(さいたま市桜区西堀)の監査報告書、協会岩野千草監事の監査報告書が報告された。
 決算報告(案)について質疑応答を行い、採決の結果、全員意義なく了承した。
 
議題V 提案・審議
2017年度 事業計画(案)


 議長の指名により若狹事務局長が提案を行った。
 また、特別会計事業として、農林水産省との共同事業として特別事業として、平成28年度(2016年度)に第1回を開催した「飼料用米多収日本一表彰事業」を平成29年度(2017年度)事業として行うことを報告し確認した。

議題W 提案・審議
2017年度 事業予算(案)


 議長の指名により若狹事務局長が提案を行った。
 事業予算について質疑応答を行い、採決の結果、全員意義なく報告を了承した。

議題X 提案・審議
 今総会での役員改選は定款に従い行わないこと、補充等を行わないことを報告し確認した。

議題Y 提案・審議
 組織の拡大、新規登録社員、賛助会員の拡大について確認した。




2017年度 第1回 理事会開催のご案内




日時:6月28日(水) 午後3時〜午後5時


会場:JA全農ビル 32階 3208号室




傍聴希望の方は、事務局にご連絡ください。


賛助会員は、出席に、審議に参加できますが、決議権はございません。




詳細報告ページ GO



 

◆ 2022年 シンポジウム2022 情報


2022.2.21発信

第8回(通算15回目)

飼料用米を活かす日本型循環畜産推進交流集会

令和3年度 飼料用米多収日本一 表彰者紹介

〜飼料用米普及のためのシンポジウム2022〜


プレスリリースの掲載ページへGO

ポスター




シンポジウムの参加申込メールアドレス

sympo20220318@j-fra.or.jp


日本飼料用米振興協会 シンポジウム事務局

お問い合わせ、参加お申込みにご利用いただけます。



第8回(通算15回目)

飼料用米を活かす日本型循環畜産推進交流集会

令和3年度 飼料用米多収日本一 表彰者紹介

〜飼料用米普及のためのシンポジウム2022〜


 全てを実集会で進める準備をしていましたが、困難な状況となりました。コロナウイルス変種オミクロン株の感染拡大(第6波)の進行中です。
 2月18日に令和3年度の飼料用米多収日本一の表彰者の選出審査委員会をリモートで開催します。
 受賞者の皆様に東京に集まっていただくには心配な事態となっており、東京での表彰式(授与式)を行いません。

令和3年度 飼料用米多収日本一 表彰式


 今年こそ東京でと事務局は準備しましたが残念ながら一昨年、昨年に引き続いて受賞様の地元の農政事務所・支所で授与式を行います。事務局より賞状・副賞盾を農事務所かご自宅にご送付いたします。

飼料用米普及のためのシンポジウム2022

会場変更


 会場で予約しました東京大学弥生講堂・一条ホールは部外者が入場するイベントへの貸し出しを1月24日付で中止しましたので、会場を変更します。

(日程・時間・会場・開催方法を変更します)ご注意ください

開催日時:2022年3月18日(金)11:00〜15:40
会  場:食糧会館 5F会議室(東京都中央区日本橋小伝馬町15-15)
案内地図

https://www.zenbeihan.com/assets/img/overview/map_tokyo.gif


開催方法:ZOOMによるリモート開催
募集人数:ZOOM 100名。
  対面:報道機関とします。

募集方法:基本は1組織1名(ご相談ください。)
記入事項:組織名(住所)・部署名・役職名・緊急時の電話番号。
     念のためメールアドレスをお書きください。
     個人名・住所・緊急時の電話番号
     念のためメールアドレスをお書きください。

応 募  先:sympo20220318@j-fra.or.jp
自動応答で文字化けが起こることがありますが、発信者はわかりますので、受付をしましたので、お待ちください。メールで参加証(参加アドレス)をお送りします。

自動応答文書は次の通りです。
実施要領  (日程・時間・会場・開催方法を変更しました)
開催日時:2022年3月18日(金)
     11:00(設定開始)機器の調整にお使いください。
     12:30(開会)〜15:40(閉会)
会  場:食糧会館 5F会議室(東京都中央区日本橋小伝馬町15-15)

開催方法:ZOOMによるリモート開催とします。
募集人数:ZOOM 100名
対面は報道関係者のみとさせていただきます。
募集方法:基本は1組織1名(複数希望の場合、参加申し込み状況に合わせて相談させてください。ご希望人数をお知らせください。)
応 募 先:sympo20220318@j-fra.or.jp
   自動応答で文字化けが起こることがありますが、
   返信をしますので、お待ちください。

主  催:一般社団法人 日本飼料用米振興協会

なお、お問い合わせは、下記にお願いします。
一般社団法人 日本飼料用米振興協会 事務局
postmaster@j-fra.or.jp 070-3522-3151
事務局長 若狹良治
返信メールで参加証(参加アドレス)をお送りします。

実施要領
(日程・時間・会場・開催方法を変更しました、ご注意ください

開催日時:2022年3月18日(金)
      11:00(設定開始)機器の調整に利用願います。
      12:30(開会)〜15:40(閉会)
◆ ZOOM配信(視聴)を主といたします。

  12:30(開場)
  12:30開会(挨拶など30分間)
       飼料用米普及のためのシンポジウム2022
  15:40 終了
  試食会・資料展示は今回は行いません。

 現在、次の方に講演や報告をお願いしています。


式次第(開催要領)


 開会のご挨拶
  一般社団法人 日本飼料用米振興協会 理事長 海老澤 惠子
 連帯のご挨拶
  日本生活協同組合連合会 代表理事 事業担当専務 藤井 喜継 氏

 基調報告
  「飼料用米をめぐる情勢について
     農林水産省農産局 穀物課長補佐 角谷 磨美 氏
 
 【飼料用米多収日本一令和3年度表彰者の紹介】

 特別講演
  「日本農業の進む道と飼料用米の今日的意味
     東京大学名誉教授       谷口 信和 氏
 活動報告
  「養豚事業における飼料用米利用の現状と今後の課題
     株式会社木村牧場 代表取締役 木村 洋文 氏
 活動報告
  「おかやまコープにおける
   飼料用米を活用した
   食糧自給率向上・地産地消推進の取り組み
     生活協同組合おかやまコープ
              商品企画 藤井 達也 氏
 講師の皆さんによる座談会
   司会進行 信岡 誠治(協会理事、元東京農業大学教授)
    飼料用米普及に関するテーマ(PDF)

 閉会のご挨拶
   「2022シンポジウムと今後に向けた問題意識について
   一般社団法人 日本飼料用米振興協会 副理事長 加藤好一
   市民セクター政策機構・理事長、
     生活クラブ事業連合生活協同組合連合会 顧問

発表資料のページ