一般社団法人 日本飼料用米振興協会 JFRA ジャフラ













































































































































































飼料用米普及のためのシンポジウム開催の歴史

                   を主催、共催、協力をしてきました。


2008年〜2014年のシンポジウム開催の記録 pdf

pdf reader ソフトダウンロード  adobe reader を取得していない方は、入手してください。


料の高騰と食料自給率の問題点
アメリカのトウモロコシからのエタノール生産が飼料の高騰を招く
食料危機とエネルギー pdfレポート 日刊自動車新聞 2007年2月24日

卵の黄身は薄かった
飼料用米で育った鶏卵の白い黄身
卵の黄身は薄かった  pdf日刊自動車新聞2007年3月31日

**************************************************

2008年7月26日(土) 午後1時30分〜4時30分
  畜産・大パニック阻止学習会
  会場:新宿家庭クラブ会館 渋谷区代々木3-20-6 TEL 03-3370-6322
  主催:畜産・大パニック阻止学習会実行委員会(準備会)
        消費者と生産者の有志 20名による呼びかけで開催された。
   消 費 者:浅井和雄、井口信治、伊藤和夫、上原公子、榎谷雅文、海老澤惠子、
         甲斐真澄、金子美登、清水鳩子、辰濃和男、中塚敏春、蓮尾隆子、
         土方彰子、平田迪子、松村敏子、若狹良治、
   生産者団体:青森ときわ村養鶏農業協同組合 専務理事 石澤直士
         畜産農民全国協議会 会長 森島倫生
         千葉県長生地域畜産振興協議会 会長 中村種良
         農民運動全国連合会食品分析センター 所長 石黒昌孝

  開催要領・報告 pdf記念講演今宮謙二中央大学名誉教授概要pdf

●この学習会を契機にして、第2回目の学習会の開催を目指して実行委員会が結成された。

**************************************************

2008年度
 2008年11月28日(金) 午後1時30分〜5時
  第1回  “超多収穫米が畜産:大パニックを防ぐ” シンポジウム 
  会場:エデュカス東京 千代田区二番町12−1 TEL 03-5210-3511
  主催:畜産・大パニック阻止実行委員会 共同代表:上原公子、清水鳩子

  案内ポスター・準備・開催要領・報告 pdf
   
  主催者代表 上原公子 挨拶pdf

  開催レポート生活クラブ生協pdf

  食糧危機とバイオマスエネルギーpdf 日刊自動車新聞2009年1月10日

  ● この第2回目の学習会として実施された第1回シンポジウムの後、任意団体として
    「超多収穫米普及連絡会」が結成された。
    代表委員として、上原公子、清水鳩子、石澤直士が就任した。

**************************************************

2009年度
 2009年(平成21年)12月14日(月)13時〜17時
 第2回 シンポジウム「飼料用米の技術開発・最前線」〜飼料用米の利用拡大に向けて〜
  主催:農林水産省農林水産技術会議事務局
     独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構

  開催要領・報告pdf

**************************************************

2010年度
 2011年1月27日(木)11:00〜17:00
 第3回 飼料用米利活用シンポジウム
      超多収穫飼料米が日本の畜産と水田農業を変える

  会場:ホテルグリーンプラザ大阪 アネックス7F
  主催:日本草地畜産種子協会
  協力:超多収穫米普及連絡会
  後援:農林水産省

  開催要領・報告pdf

**************************************************

2011年度
 2012年3月14日(水) 11:00〜16:30
 第4回 飼料用米利活用シンポジウム
  飼料用米の利活用拡大で日本の農畜産業の明日を創ろう!
  
  会場:東京都新宿区牛込箪笥区民ホール
  主催:全国飼料増産協議会、(社)日本草地畜産種子協会
  協力:超多収穫米普及連絡会
  後援:農林水産省

  開催要領・報告pdf

**************************************************

2012年度
 2013年2月26日 (火) 13:00〜16:45
 第5回 平成24年度 飼料用米シンポジウム
  〜耕畜消の連携による利活用の拡大をめざして〜

  会場:九州大学 西新プラザ 福岡市早良区西新2-16-23
  主催:全国飼料増産協議会、社団法人日本草地畜産種子協会
  共催:農林水産省 九州農政局
  
  開催要領pdf
  一般社団法人日本草地畜産種子協会開催報告集
   ★ 当日配布資料集 (全て) pdf
   ★  当日配布資料 個別 (下記でご覧ください)
   ● 目次・開催要領 pdf
講演1
   ●  飼料米の生産利用をめぐる情報と原発事故への対応について pdf
   講演2
   ●  放射性物質汚染後に食品安全のために取り組んだこと pdf
 事例発表1 飼料用米生産事例
   ● 多収穫栽培と品種混入問題を解決し構築連携を進める取組み pdf
 事例発表1 飼料用米利用事例
   ● 豚のエサからソーセージまで〜自給へのこだわり〜
 事例発表3 飼料用米利用畜産物の普及事例
   ● 飼料用米利用畜産物の普及拡大への取り組み pdf

**************************************************

2012年度
 2013年3月23日 (土)午前11 時〜午後5 時半
 第6回 飼料用米を活かす日本型循環畜産推進交流集会
   会場:東京大学 弥生講堂一条ホール
   主催:超多収穫米普及連絡会
   協賛:日本生活協同組合連合会、パルシステム生活協同組合連合会
       生活クラブ事業連合生活協同組合連合会、東都生活協同組合
       日本鶏卵生産者協会、(社)日本草地畜産種子協会
   協力:東京大学消費生活協同組合
   
   開催要領・報告pdf

**************************************************

2013年度
 2014年3月22日(土)11時〜17時
 第7回 飼料用米を活かす日本型循環畜産推進交流集会
                      第7回 西武環境保全活動助成金事業
   会場:東京都八王子労政会館(東京都八王子市明神町3−5−1)
   主催:超多収穫米普及連絡会
   協賛:全国農業協同組合連合会、パルシステム生活協同組合連合会
       公益社団法人中央畜産会、一般社団法人日本鶏卵生産者協会
       生活クラブ事業連合生活協同組合連合会
   協力:八王子市民のがっこう/まなび・つなぐ広場

   開催要領pdf

   第7回 シンポジウム報告 pdf

**************************************************

2014年度 開催報告 

2015年3月20日(金)11時〜17時
                         飼料展示会  11時〜12時30分
           シンポジウム 12時55分〜17時
             情報交流懇親会 17時30分〜

法人化 第1回(通算第8回)
飼料用米を活かす日本型循環畜産推進交流集会
 〜 飼料用米普及のためのンポジウム 2015 〜

 会場;東京大学 弥生キャンパス 農学1号館8番教室
 主催:一般社団法人 日本資料用米振興協会 JFRA ジャフラ
   
 内容:パネル展示 (3階/農経会議室)  11時〜12時30分
    シンポジウム (農学第1号館 2階/8番教室)  12時55分〜17時
  懇親会(意見交流会)
   会場:東京大学消費生活協同組合農学部食堂  17時30分〜(3,500円)

2015年3月20日案内ポスター PDF

開催詳細
主催 一般社団法人 日本飼料用米振興協会
後援 農林水産省
協賛:全国農業協同組合連合会、日本生活協同組合連合会、東都生活協同組合、
   生活協同組合連合会コープネット事業連合、中野区消費者団体連絡会、
   生活クラブ事業連合生活協同組合連合会、特定非営利活動法人未来舎、
   木徳神糧株式会社、公益社団法人中央畜産会、一般社団法人日本鶏卵生産者協会

主題 食料自給率向上による食料安全保障の確立を目指そう
   飼料用米の大量増産と日本型循環構築連携の事例に学ぼう

参加(出席)費 無料
参加(出席)者 175名
  生産者団体(農家、酪農、養鶏卵)、飼料事業者、流通事業者、消費者団体等、
  研究者、学生、主婦

実施進行次第 実施式次第 PDF

12:30 開場
12:55 開会
          総合司会  若狭良治 (特定非営利活動法人 未来舎副理事長)

挨  拶 一般社団法人 日本飼料用米振興協会
                 代表理事  海老澤惠子       (10分)
      代表理事海老澤惠子のご挨拶 PDF

基調講演
 「飼料用米の利用推進について」                   (25分)
   農林水産省生産局畜産部畜産振興課草地整備推進室 田中誠也 室長
      田中誠也 室長のプレゼンテーション資料 PDF

 「米の需要拡大に向けた品種開発」                  (25分)
   全国農業協同組合連合会 営農販売企画部 飼料用米対策課 遠藤 雄士 課長
      遠藤雄士課長のプレゼンテーション資料

 「飼料用米の生産から消費までの流通に携わって〜課題と解決の方向〜」 (25分)
   木徳神糧株式会社  グループセールス事業部 木村友二郎 部長
      木村友二郎部長のプレゼンテーション資料 PDF

特別講演
 「食の自給率向上と安全保障」
   東京大学大学院 国際環境経済学研究室  鈴木宣弘 教授       (30分)
     ※ 鈴木宣弘教授のプレゼンテーション資料 PDF

事例報告
 「耕畜連携による自給飼料増産の取り組み〜水田フル活用を目指して〜」  (25分)
  有限会社 アイデナエンタープライズ/有限会社 高秀牧場 高橋憲二 代表取締役
     ※ 高橋憲二代表取締役のプレゼンテーション資料 PDF

 「コープネットグループにおける「お米育ち豚」プロジェクトの実践報告」 (25分)
  生活協同組合連合会コープネット事業連合 執行役員 小林新治 政策推進室担当
     ※ 小林新治執行役員のプレゼンテーション資料 PDF
      ※ コープネット事業連合の案内 コープネット案内 PDF

質疑応答                                (30分)
  コーディネーター 東京農業大学農学部畜産学科 信岡誠治 准教授

閉会の挨拶に代えて
  生活クラブ事業連合生活協同組合連合会 加藤好一 会長      (15分)
      運営委員加藤好一の閉会の挨拶 PDF