令和6年度「飼料用米多収日本一
共同開催: 農林水産省・(一社)日本飼料用米振興協会 ページに移動
(最新情報)2025年3月13日に授賞式を行いました。順次報告してまいります。(クリックで移動します)
2024年9月14日 2024年12月24日
令和6年度(2024年)の表彰式 |
令和6年度「飼料用米多収日本一」表彰式 日時:令和7年(2025年)3月13日(木)予定 13時30分~14時30分終了 場所:農林水産省本館7階講堂 式次第 1 開 会 2 挨 拶 農林水産省:農産部 (未定) 一般社団法人日本飼料用米振興協会 理事長 海老澤惠子 3 賞状授与 農林水産大臣賞 農産局長賞 全国農業協同組合中央会会長賞 全国農業協同組合連合会会長賞 協同組合日本飼料工業会会長賞 日本農業新聞会長賞 4 農林水産大臣賞・受賞者 御挨拶 未定 単位収量の部 未定 地域の平均単収からの増収の部 5 閉 会 (閉会後、集合写真撮影) 受賞者の選定審議委員会を、2025年2月14日(金)に開催します。 昨年は、2024年2月15日(木)14~16時 農林水産省別館2階 で開催しました。 |
シンポジウムと表彰式を同時に開催してきた年もありますので、その場合の「シンポジウム」開催報告のページに「飼料用米多収日本一」関係資料が掲載している場合が有りますのでチェックしてください。
「飼料用米多収日本一表彰事業」は、農林水産省と一般社団法人日本飼料用米振興協会が共同開催をしています。事業は、平成28年(2017年)度から始まりました。
受賞者を東京会場(この間実施しているのは東京大学・弥生講堂(一条ホール)で行ってきました。一般社団法人日本飼料用米振興協会の「飼料用米普及のためのシンポジウム」と共同運営を行っておりました。
令和5年度(2023年度)の表彰式は、独自の取組として、農林水産省7階大講堂で開催しました。
現在、令和6年度(2024年)の表彰式は、同会場で同様の方式で2025年3月13日(金)に開催する予定です。

平成28年度「飼料用米多収日本一」 農林水産省・(一社)日本飼料用米振興協会
平成29年度「飼料用米多収日本一」 農林水産省・(一社)日本飼料用米振興協会
平成30年度「飼料用米多収日本一」 農林水産省・(一社)日本飼料用米振興協会
令和元年度(2019年度)、令和2年度(2020年度)飼料用米多収日本一表彰式 開催報告【コロナで受賞者の地域で表彰を行いましたが、中央式典(2020年3月)(2021年3月)は開催しませんでした】
令和元年度(2019年度)飼料用米多収日本一取組概要(2020授賞)ダウンロード
令和2年度(2020年度)飼料用米多収日本一取組概要(2021受賞)ダウンロード
令和3年度(2021年度)飼料用米多収日本一表彰式 開催報告
令和4年度(2022年度)飼料用米多収日本一表彰式 開催報告
令和5年度(2023年度)飼料用米多収日本一表彰式 開催報告
令和6年度(2024年度)飼料用米多収日本一表彰事業のご案内
これまでの表彰事業の紹介資料です。
令和6年募集での応募実績とこれまでの実績 jprg画像
令和6年度(実施中)
応募者から受賞者を選出します。2025年2月に選出のための員会を開催します。
表彰式は、2025年3月中に行います。その日程を調整中です。
◆受賞者実績報告 平成28年~令和5年